初めてのDAP

今まではブログで更新してましたが、これからはownで続けていきたいと思います。

皆様、よろしくお願いします。

改めて最近凝っているのが、昔からのオーディオ熱の再燃で色々試して遊んでます^ ^

3年前にSONYのDAPに挑戦したのが始まりで、ウォークマンにポータブルアンプのPHA-2とヘッドホンのMDR-1RやイヤホンのMDR-800STを組み合わせました。

しかし、つまらない音だったのでMDR-800STを残してSONYは売却してしまいました。

その後の機種としてiriverのAK100mk2とFiioのX5、iBassoのDX90が候補になりました。

そして、最後に残ったのは一番フラットで本格的な音質の印象のDX90でした。

音的には一番地味な印象でしたが、この時の私はもう失敗したくない気持ちが強かったと思います。

大きさや操作性も無難な感じだったので、この時は間違いのない選択だったと思っていました。

G's Camera & Audio

Day to day gadgets

0コメント

  • 1000 / 1000