2015.12.25 15:04My Reference Head Phone beyerdynamic DT 770 PRO基本に立ち返り、心のおもむくままに心地の良い音を探す事を決めたのは今から2年前その後も継続して気に入ってるヘッドホンはタイトルのベイヤーダイナミックのDT770PROですなかなか本当の良い音に巡り会えずにイラついていたあの頃の私は、視聴のできる日本橋のeイヤホンで手当たり次第にヘ...
2015.12.22 15:55True HeartDAPとしてはそこそこに高価なiBassoのDX90を購入してしばらくが経過したのですが、その出音になぜか不満がありました技術的にはDX90はESSのES9018K2MというDACを左右独立で搭載していて、他社からも続々と同チップを採用した機種が発売されている事からも非常に最先端...
2015.12.20 11:00EK JAPAN TU-HP01 with MUSES02前回に紹介したLittleBear B-1の真空管ポータブルアンプの世界がすっかり気に入ってしまい愛用する毎日を楽しんでおりましたしかし、使い勝手の面ではバッテリーがすぐに無くなってしまうので、聞きたい時に電池が無くなって聞けなかったり、真空管がケースかラインアウト触れる様になっ...
2015.12.16 14:10魅惑の真空管アンプ little Bear B-1昨日の更新でiBassoのDX90を買った事を書きましたあえてこの機種を選んだ一番の理由が、最も無難な音が出るからという理由でしたが、後に気づいた真実は、あまり気に入らないと思って売り飛ばしてしまった、SONYのPHA-2の音に似ていたという実は同じ事の繰り返しだったという悲しい...
2015.12.11 02:26初めてのDAP今まではブログで更新してましたが、これからはownで続けていきたいと思います。皆様、よろしくお願いします。改めて最近凝っているのが、昔からのオーディオ熱の再燃で色々試して遊んでます^ ^3年前にSONYのDAPに挑戦したのが始まりで、ウォークマンにポータブルアンプのPHA-2とヘ...